きみだけの未来のストーリーを創ろう
未来を創る力を育てる学びの場子どもたちが自由に学び、挑戦できる。
既存の枠にとらわれない、新しい教育のカタチをここで。
子どもたちは、生まれた瞬間から 「世界にたったひとつの輝き」 を持っています。
それぞれにしかない個性や感性があり、 まだ見ぬ未来をつくる力 を秘めています。
私たちは、子どもたちが毎日の活動の中で 「やってみたい!」「もっと知りたい!」 をどんどん見つけられるようにサポートします。
新しい発見や疑問を仲間と共有しながら、 知的好奇心を燃やし、心と身体をのびのび育てていく ことを大切にしています。
私たち自身も、子どもたちの成長を支える 「学びの旅のサポーター」。
一緒に学び、悩み、発見しながら、 子どもと共に成長していく ことを楽しんでいます。

01
自分も他者も受け入れ 大切にする
「自分を認め、受け入れることが、世界へ踏み出す力になる。」
ありのままの自分を愛し、自信を持つことが、他者の違いを受け入れる柔軟で寛容な心を育みます。
私たちは、その成長をそっと支え、子どもたちが安心して自分らしくいられる環境をつくります。
02
好きなこと得意なこと
「好き」や「得意」は、深い学びの扉を開く鍵。
子どもたちが夢中になれることは、知的好奇心をさらに深めるきっかけになります。
私たちは、その興味を尊重し、探究の一歩を踏み出せるようサポートします。
子どもたちが 「自分には無限の可能性がある」 と気づける環境を大切にします。


03
挑戦・試行錯誤
「自分はあるがままの自分で良いんだ。」という自己肯定感と「自分ならできる。」という自己効力感は、好きなこと・得意なことを追求する情熱を持ち続ける原動力となり、失敗しても何度でも試行錯誤し、挑戦し続ける強い心の栄養になります。

こんなスクール
SOTOBOコミュニティスクールは既存の教育の枠にとらわれない、新しい学びの場 です。
教科の枠を超えた 探究学習 を軸に、 子どもたち一人ひとりの興味・個性を大切にしたプログラム を取り入れています。ここでは、 未来を自ら創り出す「人生のクリエイター」 として、 世界のさまざまな場面で活躍できる力 を育みます。
子どもたちが 好きなこと・得意なこと をとことん追求し、自分だけの学びのスタイル を見つけられる環境を大切にしています。
🔹 探究学習 × クリエイティブな表現 で、自分のアイデアをカタチにする力を育む
🔹 テクノロジー × 人間力 で、AIには真似できない発想力やコミュニケーション力を身につける
🔹 グローバルな視点 × ローカルの学び で、世界と地域の両方で活躍できる力を育てる
「やらなければならない」学びではなく、「やってみたい!」から始まる学びを。
毎日、子どもたちが 創造力・表現力を深めながら、自分らしく成長できる場所 でありたいと考えています。
こどもたちの意見を尊重します。
何か困ったことがあれば、こども達が自発的に自身で話し合い、解決、決定できる機会を作ります。
週の始めに子ども達自身で学習計画をし、それぞれの進度で進める個別学習を大事にします。
スタッフは先生ではなく、活動のリーダーまたはファシリテーターとして子ども達をサポートします。
